
お部屋探しをする時には、是非知っておきたい専門用語や間取りのお話です。
間取りについて
ワンルーム
- 水廻りと居室の仕切りがないタイプのお部屋をワンルームと呼びます。
1K
-
水廻りと居室の間に仕切りがあるタイプの お部屋を1Kと呼びます。
玄関横の「洗」は洗濯機置場、キッチン下の 「冷」は冷蔵庫置場を指しています。
1DK
-
居室+DK(ダイニングキッチン)タイプの お部屋を1DKと呼びます。
はっきりした定義はないのですが、DKはダイ ニングテーブルが置ける程度の広さがある ものを指すことが多いので、目安として約4.5帖 ~7帖程度と考えるといいでしょう。
1LDK
-
居室+LDK(リビングダイニングキッチン) タイプのお部屋を1LDKと呼びます。
同じくはっきりとした定義はないので、LDKは ダイニングテーブルの他に、リビング(居間) 部分にソファやテレビなどの家具が置ける 程度の広さがあることを指すことが多いので、 目安として約8帖以上と考えるといいでしょう。
基本はこの4タイプ。
あとは居室の数に合わせて頭の数字が変わります。
2DKなら、ダイニングキッチン+居室が2部屋と言う意味です。
専門用語について
間取り図の略語の意味
-
MB メーターボックス SB シューズボックス PS パイプスペース 洗 洗濯機置場、洗濯パン S サービスルーム(採光部がないので居室扱いできない部屋、納戸) CL、WCL クローゼット、WCLはウォークインクローゼットを指す。 冷 冷蔵庫置場 UB ユニットバス。賃貸の図面では風呂トイレが一体になっているものを指すが、本当の意味は工場で加工されたものをはめ込むタイプの風呂のこと。
契約に関する専門用語
手付金 | 契約を前提に家主さんに納める金銭で、契約締結の際にはそのまま敷金の一部として充当されます。 |
---|---|
敷金・礼金 | 契約時に家主さんに預けるお金が敷金、礼金は主に部屋の補修にあてられるお金です。故意過失による損耗がなければ、原則的に敷金は退去時に全額戻ってきますが、礼金は戻りません。 |
契約期間 | 関西圏では一般的に賃貸契約期間は1年間とする場合が多いです。但し、一年経ったら契約が終了するわけではなく、自動更新することが多いです。 |
日割家賃 | 月の途中で契約した場合、家賃が日割りで計算される事。但し、解約の際には日割しないことが多いので、契約書をご確認下さい。 |
フリーレント | 契約締結時から数カ月の間、家賃が無料になるサービスのこと。 当社では、関西大学の合格発表後(2月~3月)にお部屋探しされる新入生の皆さんのために、4月までお家賃据え置きのフリーレント物件をご用意しています。 |

ユニヴ・ライフへのお問合わせはこちら
- フリーダイヤル0120-107-001 【受付時間】午前9時30分~午後5時30分(平日のみ)
- [FAX]06-6310-3000
◎各種お問合わせ先一覧です。